2016年12月21日水曜日

1年生球技大会  12月21日(水)

 2学期もいよいよ残すところ2日となりました。
今日は、午前中授業で、4限目は大掃除となっています。
 そのような中、1年生では、2時間に渡って学年球技大会を
行いました。天気が心配でしたが、好天に恵まれスポーツを
するには少し気温も高く感じるぐらいでした。
 球技大会の種目は、ドッヂボールで運動場で行いましたが、
終始、笑顔と大歓声で、大いに楽しんだようすでした。
 いよいよ明日は終業式です。

2016年12月8日木曜日

昼休み生徒会行事    12月8日(木)



 昼休みに、中庭で、生徒会本部役員が企画したイベントを、12月6日(火)から
3日間行いました。8日(木)はカラオケ大会でした。短い時間での開催でしたが、
2組の出演者が熱唱とダンスを披露してくれて、中庭だけでなく校舎からの
見学者も多く、大いに盛り上がりました。
 

2016年11月21日月曜日

子育てネットワーク「秋まつり」 11月19日(土)


 子育てネットワーク(南池田中学校区三葉学園)「秋まつり」が南池
田中学校を拠点として開催しました。
 秋まつりでは、「ふれあいウォーク」、「ふれあいコンサート」、
「ふれあい模擬店」のイベントを行っています。今年も、オープン二ン
グのセレモニーの後、「ふれあいウォーク」から始まりました。
このウォークは、一般・高学年の部と低学年の部に分かれていて、
一般・高学年の部は、校区の史跡を巡る全長約10キロのコースとな
っています。スタート時はあいにく雨模様の天気でしたが、参加され
た皆さんは思い思いのペースで晩秋の景色を楽しみながら完走さ
れました。
 ふれあいウォークが終了した時間から、「ふれあい模擬店」が催さ
れ、ちょうどお昼時の胃袋を、ぜんざい、おでん、やきそば、豚汁など
で満たされることになりました。また、ブローチやストラップの販売も
あり、小さい子どもたちはスーパーボールすくいなどのゲームなどで
楽しんでいました。
 おなかが満たされ後、午後からは、体育館で「ふれあいコンサート」
が始まりました。小学生の南中ソーランや合唱、幼稚園児の合唱、
吹奏楽部の演奏に加え、各団体の皆さまがジャス演奏合唱を披露し
てくださり、大勢の皆さまが楽しい音楽やダンスに触れる時間を持つ
ことができました。
 今年も、多くの方に参加していてだき、イベントを通して大人と子ども
が触れ合いう楽しいひと時を持つことができました。

2016年11月17日木曜日

PTA給食試食会   11月17日(木)


 PTA保健体育委員会主催の給食試食会を開催しました。
当日、約30名の保護者の皆さまに参加をいただきました。
給食の調理のようすを写真を使って描いた壁新聞と夏休
みの家庭科で献立についての宿題を掲示して見ていただき、
試食会が始まりました。
最初に栄養教諭から毎日の給食ができるまでの過程につ
いて説明があり、偏食や栄養価等食育についても話を行い
ました。また、和泉市の給食と本日の給食の献立についても
説明を行いました。
 そして、いよいよ試食が始まりました。給食場に出向いて、
教室まで食缶を運び、配膳を行いました。 今日のメインメニュ
ーはラーメンでしたが、子どもたちと同じ給食を食べる中で、
会話も楽しくはずみました。
 今後とも学校給食についてご理解・ご協力のほどよろしく
お願いします。




2016年11月16日水曜日

職場体験学習    11月14日(月)~16日(水)

 2年生は、職場体験学習を実施しました。多くの事業所の皆さまの協力を
いただき、短い期間でしたが、とても多くの貴重な体験をさせていただきました。
 事業所をはじめ関係者の皆さま、ありがとうございました。

パラリンピックキャラバン  11月14日(月)

 パラリンピックキャラバンの皆さんが来校され、1年生の皆さんとスポーツを
通して楽しい時間を持ちました。
 来校された3人のキャラバンの方は、身体に障がいがありますが、車いすの
バスケットボール・ラグビー、さらにカヌーなどのスポーツを通して、多くの皆さんと
触れあい、勇気と希望を与えてくださる活動を行っています。
 本校では、車いすのバスケットボールとラグビーについて紹介してくださいました。
バスケットボールでは、ルールの説明を行った後、すばらしい動きの模範演技を
披露してくださいました。見ていた生徒の皆さんは、そのプレーに驚いた表情で見つ
め、シュートなどの動きには大きな拍手を送っていました。そして、キャラバンの方
の指名により先生たちが車いすバスケットに参加し、一つひとつのプレーに大きな
歓声があがりました。生徒の皆さんからも実際にプレーに参加してもらい、プレーを
行うことで、キャラバンの方とプレーをしている生徒の皆さん、それを見ている生徒
の皆さんの間に一体感が生まれたようでした。
 昨年も来ていただいたキャラバンの皆さんでしたが、大きな感動と楽しい時間を
つくってくださり、新たな大人の友だちができたようなとてもさわやかで勇気をいた
だいた取り組みとなりました。

2016年11月14日月曜日

和泉市PTA協議会研究大会 11月13日(日)


 和泉市PTA協議会研究大会が弥生の風ホールで開催されました。
 本校のPTA本部役員の皆さまも、当日舞台でのPTA活動の20秒
アピールに参加され、本校のPTA活動について紹介していだきました。
 この大会では、昨年民放のニュースでも紹介された、和泉の葛の葉
伝説をテーマとした村野弘二さんが作曲した未完のオペラの楽譜が
71年ぶりに見つかったことで、その中の「こはるの独唱」部分の復刻
演奏を吹奏楽と合唱で行いました。本校の吹奏楽部もこの演奏に出演
し、すばらしい感動で会場が包まれました。

和泉丘陵ヒューマンフェスタ  11月13日(日)    

 和泉丘陵ヒューマンフェスタ(8小学校区合同人権研修会)を今年は青葉はつが野
小学校区主催で、本校の体育館で開催しました。この研修会では落語家の桂才賀さん
に来校していただき、高座・テレビ・ラジオのお仕事と共に長年行っている少年院篤志
面接委員として青少年の更生のための活動を通して、現代青少年の心の問題について
講演を行ってくださいました。
 また、研修会の中では、本校の吹奏楽部の皆さんが演奏を行い、会場の皆さまに楽し
んでいただきました。

和泉市こども絵画展(市民文化祭) 11月12・13日


 11月12・13日に、和泉シティプラザで、和泉市こども絵画展が、市民文化祭の
中で、開催されました。和泉市内の各校園から代表のこどもたちの作品が中学
校区ごとに展示されました。どの作品も、こどもたちが一所懸命取り組んだことが
伝わってくるすばらしいもので、訪れた方はどの作品の前でもじっくりと鑑賞さ
れていました。
また、同時に開催されたPTA作品展も、こどもたちの作品と並んで、中学校区ごと
展示され、さまざまなカテゴリーのすばらしい作品で、会場を華やかに飾っていた
だきました。

2016年11月11日金曜日

高齢者・障がいを持つ方への理解を深める学習    11月11日(金)

 1年生では、高齢者や障がいを持つ方への理解を深める学習を行いました。
 和泉市役所と日本赤十字社の協力を得て、車いすの体験、高齢者の体験、視覚
が奪われたときの体験、点字体験を体育館と特別教室を使って、学級ごとでおこな
いました。 車いす体験では、狭い通路や路面の凹凸を想定した所を、実際に自分で
車いすを扱って移動しました。高齢者体験では、おもりや体の機能を制限できる装具
をつけて、階段や突起物がある所を歩いてみたり、アイマスクを装着して視覚に不自
由さがある際の体験を行いました。どの体験においても、生徒の皆さんは、一所
懸命取り組んでも、自分の思うとおりに車いすや自分の身体を動かすことができないこ
とを実感したようでした。また、点字体験では、点字の学習を行った後、点字を自分たち
で作成し、それを読み取る体験を行いました。
 今日の取り組みは、車いすを使っている方など身体に障がいを抱えている方や高齢者
の皆さまが感じる恐怖感や一つひとつの行動を行うことの負担の大きさ・厳しさ・苦労を
理解する機会になりました。
















2016年11月8日火曜日

中学校連合音楽会   11月8日(火)

 第46回和泉市立中学校連合音楽会が、市民文化ホールで開催されました。
この音楽会では、和泉市内の各中学校から代表の生徒の皆さんが合唱を披露し、
その年の担当になっている吹奏楽部の演奏を行いました。
 開会の挨拶の後、第1部は各校からの合唱が披露されました。学校によって、
合唱部・音楽部が参加している場合や、学級や学年で参加している場合がありま
すが、どの合唱も会場全体に美しい歌声が響き、各合唱が披露されるたびに観客
の皆さんがステージの歌声に引きつけられ、すばらしい雰囲気でした。
 本校からは、3年生から合唱コンクールでの代表として、4組が合唱曲「聞こえる」
を披露しました。学校とは違う1000人以上が入る本格的なホールでの合唱でした
が、しっかりと歌声がホール全体に響き、すばらしい合唱でした。
 また、来年4月に開校する新校に統合され、今年度最後の出演となった南松尾中
学校はその歴史を紹介すると共に全校生徒での合唱を披露してくれました。
 各校からの美しいハーモニー・演奏に浸るすばらしい時間をプレゼントしてくれた
連合音楽会でした。

 

2016年10月28日金曜日

文化祭    10月28日(金)


 文化祭が開催されました。午前中は体育館で舞台の部を行いました。
舞台の部では、生活体験作文の各学年の代表の皆さんの発表、英語
暗唱大会の3年生の代表の皆さんの発表、3年生の合唱コンクールで
の最優秀賞の学級の合唱、吹奏楽部の演奏、コンピューター部の発表、
2年生の各クラスのダンス・劇・ビデオ作品の発表、3年生の有志の皆さん
の演奏やビデオ発表と、盛りだくさんの内容でした。一所懸命取り組んだ
舞台発表に、会場は大いに盛り上がりました。また、1年生の皆さんが、
全クラスで取り組んだ折り鶴アート「つながろう!」が会場の雰囲気をいっ
そう盛り上げてくれました。生徒の皆さんの持つパフォーマンスを大いに
発揮してくれた楽しく暖かい雰囲気の舞台発表でした。
 午後からは、校内各教室で、美術科、家庭科、理科等の作品展示を
行いました。また、給食委員会や図書委員会の発表もあり、生徒の皆さん
が熱心に作品を鑑賞していました。文化の香りあふれる一日となりました。

2016年10月27日木曜日

3年生合唱コンクール  10月26日(水)

 3年生の合唱コンクールを開催しました。
   3年生では、放課後や朝の始業前に、各学級で集まって練習を行うほど、
学級一丸となって一所懸命取り組んできました。卒業曲として有名な課題
曲「春に」と、各学級の自由曲、それぞれ2曲を、しっかりと歌い上げてくれ
ました。どの学級も、一人ひとりの歌う姿から学級のまとまりが伝わってくる
すばらし合唱でした。そのため、プログラムが進むごとに、会場全体が、3年
生の皆さんの合唱に引き込まれていくような感動的な雰囲気に包まれました。
多くの保護者のみなさにもご鑑賞いただきました。ありがとうございました。

2016年10月24日月曜日

青問協300人パレード    10月22日(土)

 青葉はつが野小学校区青少年問題協議会では、安全安心の街作りの啓発のため、
300人のパレードを昨年に続き実施しました。22日の朝9時前に、大勢の地域の皆さ
ま方や子どもたちと保護者の皆さま方が集まり、青葉はつがの校区のメインストリート
を、安全安心の街作りの啓発ためのスローガンを合唱しゴミ拾いを行いながら、パレ
ードを行いました。約1時間半のパレードでは、多くの皆さま方との触れあいがあり、
子どもたちと大人が一緒に取り組む活動となりました。

2016年10月13日木曜日

吹奏楽部の活動が新聞に掲載  10月13日(木)

 本校の吹奏楽部の活動が、10月13日(木)の朝日新聞朝刊に掲載されました。
 

2016年10月8日土曜日

PTAアロマハイストーンのフォトフレーム講習会 10月8日(土)

 PTA研修文化委員会主催の「アロマハイストーン」を飾ったフォト
フレームの制作の講習会を開催しました。アロマハイストーンとは
石こうとアロマフレグランスオイルを混ぜて固めたかわいい飾りの
ことをいいます。講師の先生から説明をいただいた後、参加してい
ただいた皆さまは、アロマストーンの材料である石こうをペースト状
にし、選んだアロマフレグオイルで香り付けを行い、色づけをして型
に入れて、1時間あまりかけてアロマハイストーンを制作しました。
この後、ベースになるフォトフレームに装飾を行い、アロマハイスト
ーンをレイアウトし、フォトフレームを完成させました。
 なお、制作した作品は、10月28日(金)の本校での文化祭と、
11月12日(土)・13日(日)に和泉市シティプラザで開催される和泉
市PTA文化祭に出展させていただきます。
 ご参加、ありがとうございました。

2016年10月6日木曜日

授業参観・懇談会   10月6日(木)

 6日(木)6限は、2学期の授業参観でした。また、この日の授業参観は、和泉市の
豊かな心を育む公開授業として実施していて、地域の方にもお越しいただきました。
 授業は、全学年全学級で、道徳の授業を行いました。本校では、各学年の先生が
当該学年のどの学級にも順番で授業をおこなう形態で道徳の授業を行っています。
生徒の皆さんにとって、普段各教科の授業を担当している先生から道徳の授業を
受けるということで、新鮮な雰囲気の中、教材やテーマに関して、いきいきと発言す
る姿を見ることができました。
 お忙しい中、授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
地域の方の受付

2016年10月5日水曜日

前期生徒会まとめの発表  10月5日(水)

 前期生徒会のまとめの発表を、5日(水)6限に、全校生徒が集う中、体育館で
開催しました。
 最初に、各委員会の委員長から、活動の報告とまとめを発表を行いました。
各委員会の委員長の皆さんは、3年生でしたので、委員会の意見をまとめて、
しっかりと発表をしてくれました。
 委員会の発表の最後は、生徒会本部から会長が前期の生徒会活動の総括と、
新2年生中心の後期生徒会の皆さんに励ましのエールを送り、発表を終えました。
 次に、夏休みに実施した和泉市JRC(青少年赤十字)のトレーニングセンターに
参加した代議員の皆さんが、学んだ救急法と赤十字活動について伝達の発表を
行ってくれました。
 最後に、前期生徒会本部役員の皆さんが、夏休みの生徒会サミットで学んだ
スマホの使い方について、コミュニケーション等のテーマに沿って、賛否の意見を
出し合うロールプレイを行い、正しい使い方の啓発活動を行いました。
 ローフプレイ後、生徒の皆さんと一緒にさまざまな活動を行い、一所懸命頑張った
前期生徒会本部役員の皆さんが、舞台のうえで挨拶を行って、前期生徒会の活動
を終えました。
委員会の発表


本部役員のロールプレイ


 



本部役員の挨拶

ブックツリー   10月5日(水)

 学校図書館に、紅葉したブックツリーが登場しました。
 実は、紅葉した葉をあしらった色紙には、生徒の皆さんが、
読書の後の感想を一言で書き表してくれています。多くの
皆さんが読書をおこなってくれたおかげで、ブックツリーに
はたくさんの紅葉した葉がつきました。
 今年度購入した図書が図書館に入りました。今後も、多く
の皆さんが図書館を活用して、読書に親しんで欲しいと思い
ます。

2016年9月26日月曜日

新規生徒会本部役員立会演説会 9月26日(月)

 生徒会本部役員の改選の時期となり、次期一年間の本部役員の立候補者の
立会演説会を開催しました。
 立候補してくれた2年生・1年生の皆さんは、南池田中学校を今以上に、生徒の
皆さんが学びやすく安心できる学校にしていくため、課題を明らかにして、その
ための施策を、立候補した抱負と共にしっかりと発表してくれました。どの立候
補者の演説からも、本部役員としての自覚と責任がひしひしと伝わってくる立派
な演説でした。無投票で当選した役もありましたが、演説会の後に、各教室で
選挙が行われました。
 これから一年間、よろしくお願いします。


2016年9月22日木曜日

生徒会 朝の挨拶  9月21日(水)

 生徒会本部の皆さんが、朝の挨拶を行ってくれています。
8時から8時15分までの間、正門等に立って、登校する皆さんに
挨拶で出迎えています。さわやかな挨拶が、素敵な一日のスター
トなればすばらしいことだと感じました。

2016年9月17日土曜日

体育祭   9月17日(土)


 第34回体育祭を開催しました。台風の影響や秋雨前線の影響で、悪天候の
日が続いていましたが、この日は晴れ間も見える少し暑いぐらいの気候で、
体育祭を挙行することができました。
 生徒の皆さんは、短い練習時間にもかかわらず、力を出し切り、応援もしっ
かりとしてくれて、みんなで作り上げた楽しい雰囲気の体育祭となりました。
 とくに3年生のクラスパフォーマンスでは、学級が一丸となった連帯感や友だ
ちとの熱い絆が感じられ、すばらしい感動を呼びました。
 体育祭の頑張りや培った絆が、今後の学校生活に大きな力となっていくこと
を感じさせられた体育祭でした。
 ご観覧の皆さま、PTAでお手伝いいただいた皆さま、ご近隣の皆さま、
ご協力ありがとうございました。





2016年9月15日木曜日

体育祭の予行  9月15日(木)

 体育祭の予行を実施しました。朝からあいにくの小雨でしたが、雨もやみ、
本校の運動場の水はけの良さと生徒の皆さんも協力して準備を行ったおか
げで、予行を無事、午前中に終えることができました。
 今日の予行では、入場行進、開会式、閉会式の練習と、各競技の招集
から競技、退場までの隊形等の練習と確認を行いました。
 体育祭の練習が始まってから、悪天候の日が多かったので心配でしたが、
生徒の皆さんがきびきびとスムーズに行動していたので、こまかなところま
で連絡・確認ができました。今日は午後から部活動行進の練習や確認を
行います。
 体育祭当日の天気が雨でないことを祈るばかりです。

2016年9月12日月曜日

公共下水道接続工事の終了  9月12日(月)


 夏休みから工事を行っていた公共下水道接続工事と浄化施設の撤去工事が
終了しました。最後に残っていた裏門から給食場にかけての道路の舗装工事が
11日(日)に終了し、12日(月)にフェンス等の片付けが終わり、工事を終えました。
 工事期間中、裏門から校舎の玄関までの通路が狭くなるなどし、ご不便をおかけ
しました。
 ご協力、ありがとうございました。
↓ 舗装を行った後

和泉あいさつの日  9月12日(月)

 毎月11日は、和泉あいさつの日です。
 本校では、正門と裏門で、PTAの役員の皆さまと生徒会本部役員
の生徒の皆さん、教職員で挨拶運動をおこなっています。
 今月は、11日が日曜日だったので、今日12日の朝、登校時に、
正門と裏門で行いました。生徒会本部役員の皆さんが、啓発ののぼり
をたててくれ、登校してくる生徒の皆さんと、挨拶をかわしました。
ときどき、たくさんの人がいて、驚いたり、はずかしそうにしている皆さんも
いましたが、どの生徒の皆さんも、明るく元気に挨拶をかわしてくれました。
 週のはじめの月曜日、さわやかな挨拶で、さわやかな気分で、一週間を
スタートすることができました。ご協力、ありがとうございました。

2016年9月11日日曜日

和泉市中学校合同進学フェア  9月10日(土)

 和泉市中学校合同進学フェアを和泉市コミュニティセンターで2会場に
分かれて実施しました。
 この日には、和泉市から多くの生徒の皆さんが進学する大阪府内の
42校の公立・私立高等学校・専修学校の校長先生や進路担当者が
各校の紹介・特徴・平成29年度の入試について、各15分ずつ説明を
行いました。4~5校ずつ5クールで実施しましたが、どの回も、多くの
保護者の皆さまや生徒の皆さんが参加され、熱心に説明を聞かれて
いました。
 これから生徒の皆さんが、進学先の目標を決定し、その達成のための
大切な時期となります。学校でも進路指導に関し、支援に努めて参りたい
と思います。
 ご参加、ありがとうございました。

体育祭の練習   9月9日(金)

 体育祭まであと一週間となりました。
 練習は体育の時間を中心に行ってきましたが、
台風の影響等、悪天候の時間帯が多く、屋外で
の練習について少し心配でした。しかし、8日、9日
と天気が回復した時間帯に学年ごとの行進などの
練習を行い、準備をすすめています。
 来週には予行演習をおこないます。生徒の皆さん
の頑張りが発揮できるすばらしい体育祭になるよう
みんなで準備や練習から協力していくことを期待した
いと思います。
 



 

2016年9月6日火曜日

MOA 山月 光輪花 <生け花>

 今学期も、地域のボランティアの方が、来客・教職員用玄関の前に
美しい季節の生け花を飾ってくださっています。
 生け花の前を訪れる方に、さわやかな気持ちと癒しの時間を提供
してくださっています。ありがとうございます。

みんなの意見・体験発表会  9月6日(火)

 夏休みに体験したことなどを作文にまとめたみんなの意見・体験作文に
ついて、各学年で、各学級の代表者の発表会を開催しています。
 今日6日には、2年生が体育館で実施しました。各学級の代表の生徒の
皆さんが、自分の体験をまとめた作文を、自分の言葉で、学年の生徒の
皆さんが見守る中、一所懸命発表してくれました。どの発表も、発表者の
気持ちが伝わってくるすばらしい発表でした。

 

2016年9月3日土曜日

第2回PTA環境整備  9月3日(土)

 第2回PTA環境整備を実施しました。台風12号の影響で強い日差しは
雲にさえぎられていましたが、気温は30℃を超える中、大勢のPTAの皆さま、
地域の皆さまに参加していただきました。また、部活動の生徒の皆さんも大勢
参加しました。作業は、運動場や構内の雑草を刈ったり、側溝の掃除を行い
ました。また、数日前から、学校ののり面の草刈りを緑のボランティアの皆さま
が行いはじめていて、今日は、すべてののり面の草刈りと生い茂った樹木の
剪定を行いました。のり面に面した側溝の掃除や伐採した草木の片付けには、
PTAの皆さまや生徒の皆さんも加わり作業を行いました。午前中の約2時間
の活動でしたが、とても美しくなりました。
 2学期の授業が始まり、2週間後には体育祭が開催されます。その前に、
とてもすばらしい学校環境の整備を行うことができました。
 多くの皆さまに協力していただきまして、ありがとうござました。


2016年9月2日金曜日

泉北地区中学校英語暗唱大会   9月1日(木)

 泉北地区三市一町公立中学校の英語暗唱大会が、和泉市の
コミュニティセンターで開催されました。今年で50回を迎えるこの
大会ですが、今年も各校の代表者2名が、夏休みを中心に一所
懸命学習し、練習してきた成果を発表してくれました。
 発表したどの生徒の皆さんからも、時間をかけて努力してきた
頑張りと英語と触れあう喜びが感じられ、緊張感に負けずに最後
までしっかりと発表している姿には、ほんとうに感動させられました。
と同時に、英語に親しみを持ち楽しむ中でも、今日までの努力と
苦労も大きかったのではと想像させられたりし、一所懸命努力する
ことのすばらしさを実感させられました。
 本校からも、3年生の発表者2名と、会場運営でオープニング
の挨拶を行ってくれた3年生の1名、計3名の生徒の皆さんが
参加し、すばらしい発表を行ってくれました。

2016年8月26日金曜日

2学期がスタートしました。    8月25日(木)

 今日から2学期がスタートしました。今日の始業式には、全校生徒の皆さんが元気に
参加してくれました。始業式の話をしていても、全員がしっかりと話をしている先生の顔を
見てくれていて、2学期に向けての気持ちが切り替わっていることを感じ、感心させられ
ました。
 今年の夏は、8月後半になっても猛暑の日が多く、かったのですが、学校では、体育祭の
準備や学習会の参加等で頑張っている皆さんの姿や部活動で頑張っている皆さんの姿を
多く見ることができて頼もしく感じました。
 明日から9月1日までは、午前中3時間授業です。まだまだ湿度や気温も高いので、しば
らくは体調には気をつけたいものです。
 さて、2学期には、体育祭や合唱コンクール、文化祭と、中学校の大きな思い出ができる
行事があります。みんなで力を合わせてすばらしいいもの行事をつくりあげて欲しいと思い
ます。また、3年生の皆さんは、2学期後半からは、私立高校などの受験校を決めるなど、
進路決定に関わる取組みを具体的に行う大切な時期となります。毎日の地道な学習に努め
て、しんどいこともあるとは思いますが、学年・学級のなかまとともに、励ましあって乗り越えて
欲しいと思います。



2016年8月9日火曜日

平和登校  8月5日(金)

 今年は、アジア太平洋戦争の戦後71年目にあたります。広島・長崎の原爆投下、終戦の
日を前に、8月5日に、平和登校を行いました。
 8時30分に、3年生が体育館に集まり、アジア太平洋戦争で亡くなられた方に、黙祷を
捧げました。この後、「国境なき医師団」の第一号日本人派遣医師である貫戸朋子さん
が、1993年に国境なき医師団に参加し、スリランカ、ボスニアで医療活動を行ってきて
体験したことを礎として、「戦争と生命」というテーマをめぐって、母校の子どもたちと
ともに真剣に考え、語り合うドキュメントを鑑賞しました。
 3年生の集会の後、1・2年生が体育館で平和集会を持ちました。最初に、黙祷を捧げ
た後、3年生の代表の皆さんから、6月に実施した沖縄修学旅行の報告を受けました。
この報告の後、広島の原爆投下時に、建物の取り壊し作業に学徒動員で従事した少女たち
が被爆した状況をアニメーションで描いた「夏服の少女達」を鑑賞しました。
 今日の平和登校では、平和の尊さと戦争の悲惨さをあらためて考える機会となりまし
た。


2016年7月28日木曜日

夏休み  7月28日(木) 

 夏休みに入り、1週間がたちました。学校では、部活動や学習等で、休みに
なっても多くの生徒の皆さんが、連日頑張っている姿を見せてくれています。
 部活動は、3年生が最後の大会を終え、新チームになった部活動もあります。
 今日、28日にはブラスバンド部が出演する大阪府吹奏楽コンクール南地区
大会が開催されました。連日、練習してきた成果をすばらしい演奏として披露
してくれました。
 部活動に取り組んでいる皆さんのようすを見るたびに、一所懸命取り組んだ
経験はこれからの人生において貴重な財産となると確信させられます。
 なお、ブラスバンド部は金賞を受賞し、南地区の代表として大阪府大会に出演
することになりました。

2016年7月12日火曜日

スマホ・ケータイ人権教室 7月12日(火)



 1年生の皆さんを対象に、スマホ・ケータイ人権教室を実施しました。
この教室では、法務局・人権擁護委員の皆さま、市の人権担当者、
携帯電話会社のインストラクターの方、総勢14名の方が来校され、
開催の運営に携わっていただきました。インストラクターの方から
写真等のSNSやインターネット上への投稿から拡散、拡大する
トラブル等を具他的な事例を紹介していただきながら、くわしく丁寧
に説明をしていただきました。写真の安易な投稿等でたいへんな
事件やトラブルに巻き込まれる恐れがあることを、認識する機会を
持つことができたと感じました。また、人権擁護委員の方から、トラ
ブルに巻き込まれたり心配するような事案があった際に相談する
窓口方法について教えていただきました。
 暑さが厳しい中でしたが、たいへん有意義な時間を持つことができ
ました。ありがとうございました。


1年生の理科の授業 本日5時間目は授業参観です。雨の中、お越しいただきありがとうございます。 授業参観に先立ち、4時間目に1年生の理科の授業を見学しました。 校内に咲いている「つつじ」をルーペで観察した後、分解してそれぞれの「つくり」を確認しました。みんな積極的に取り組んでいます。