2016年11月21日月曜日

子育てネットワーク「秋まつり」 11月19日(土)


 子育てネットワーク(南池田中学校区三葉学園)「秋まつり」が南池
田中学校を拠点として開催しました。
 秋まつりでは、「ふれあいウォーク」、「ふれあいコンサート」、
「ふれあい模擬店」のイベントを行っています。今年も、オープン二ン
グのセレモニーの後、「ふれあいウォーク」から始まりました。
このウォークは、一般・高学年の部と低学年の部に分かれていて、
一般・高学年の部は、校区の史跡を巡る全長約10キロのコースとな
っています。スタート時はあいにく雨模様の天気でしたが、参加され
た皆さんは思い思いのペースで晩秋の景色を楽しみながら完走さ
れました。
 ふれあいウォークが終了した時間から、「ふれあい模擬店」が催さ
れ、ちょうどお昼時の胃袋を、ぜんざい、おでん、やきそば、豚汁など
で満たされることになりました。また、ブローチやストラップの販売も
あり、小さい子どもたちはスーパーボールすくいなどのゲームなどで
楽しんでいました。
 おなかが満たされ後、午後からは、体育館で「ふれあいコンサート」
が始まりました。小学生の南中ソーランや合唱、幼稚園児の合唱、
吹奏楽部の演奏に加え、各団体の皆さまがジャス演奏合唱を披露し
てくださり、大勢の皆さまが楽しい音楽やダンスに触れる時間を持つ
ことができました。
 今年も、多くの方に参加していてだき、イベントを通して大人と子ども
が触れ合いう楽しいひと時を持つことができました。

2016年11月17日木曜日

PTA給食試食会   11月17日(木)


 PTA保健体育委員会主催の給食試食会を開催しました。
当日、約30名の保護者の皆さまに参加をいただきました。
給食の調理のようすを写真を使って描いた壁新聞と夏休
みの家庭科で献立についての宿題を掲示して見ていただき、
試食会が始まりました。
最初に栄養教諭から毎日の給食ができるまでの過程につ
いて説明があり、偏食や栄養価等食育についても話を行い
ました。また、和泉市の給食と本日の給食の献立についても
説明を行いました。
 そして、いよいよ試食が始まりました。給食場に出向いて、
教室まで食缶を運び、配膳を行いました。 今日のメインメニュ
ーはラーメンでしたが、子どもたちと同じ給食を食べる中で、
会話も楽しくはずみました。
 今後とも学校給食についてご理解・ご協力のほどよろしく
お願いします。




2016年11月16日水曜日

職場体験学習    11月14日(月)~16日(水)

 2年生は、職場体験学習を実施しました。多くの事業所の皆さまの協力を
いただき、短い期間でしたが、とても多くの貴重な体験をさせていただきました。
 事業所をはじめ関係者の皆さま、ありがとうございました。

パラリンピックキャラバン  11月14日(月)

 パラリンピックキャラバンの皆さんが来校され、1年生の皆さんとスポーツを
通して楽しい時間を持ちました。
 来校された3人のキャラバンの方は、身体に障がいがありますが、車いすの
バスケットボール・ラグビー、さらにカヌーなどのスポーツを通して、多くの皆さんと
触れあい、勇気と希望を与えてくださる活動を行っています。
 本校では、車いすのバスケットボールとラグビーについて紹介してくださいました。
バスケットボールでは、ルールの説明を行った後、すばらしい動きの模範演技を
披露してくださいました。見ていた生徒の皆さんは、そのプレーに驚いた表情で見つ
め、シュートなどの動きには大きな拍手を送っていました。そして、キャラバンの方
の指名により先生たちが車いすバスケットに参加し、一つひとつのプレーに大きな
歓声があがりました。生徒の皆さんからも実際にプレーに参加してもらい、プレーを
行うことで、キャラバンの方とプレーをしている生徒の皆さん、それを見ている生徒
の皆さんの間に一体感が生まれたようでした。
 昨年も来ていただいたキャラバンの皆さんでしたが、大きな感動と楽しい時間を
つくってくださり、新たな大人の友だちができたようなとてもさわやかで勇気をいた
だいた取り組みとなりました。

2016年11月14日月曜日

和泉市PTA協議会研究大会 11月13日(日)


 和泉市PTA協議会研究大会が弥生の風ホールで開催されました。
 本校のPTA本部役員の皆さまも、当日舞台でのPTA活動の20秒
アピールに参加され、本校のPTA活動について紹介していだきました。
 この大会では、昨年民放のニュースでも紹介された、和泉の葛の葉
伝説をテーマとした村野弘二さんが作曲した未完のオペラの楽譜が
71年ぶりに見つかったことで、その中の「こはるの独唱」部分の復刻
演奏を吹奏楽と合唱で行いました。本校の吹奏楽部もこの演奏に出演
し、すばらしい感動で会場が包まれました。

和泉丘陵ヒューマンフェスタ  11月13日(日)    

 和泉丘陵ヒューマンフェスタ(8小学校区合同人権研修会)を今年は青葉はつが野
小学校区主催で、本校の体育館で開催しました。この研修会では落語家の桂才賀さん
に来校していただき、高座・テレビ・ラジオのお仕事と共に長年行っている少年院篤志
面接委員として青少年の更生のための活動を通して、現代青少年の心の問題について
講演を行ってくださいました。
 また、研修会の中では、本校の吹奏楽部の皆さんが演奏を行い、会場の皆さまに楽し
んでいただきました。

和泉市こども絵画展(市民文化祭) 11月12・13日


 11月12・13日に、和泉シティプラザで、和泉市こども絵画展が、市民文化祭の
中で、開催されました。和泉市内の各校園から代表のこどもたちの作品が中学
校区ごとに展示されました。どの作品も、こどもたちが一所懸命取り組んだことが
伝わってくるすばらしいもので、訪れた方はどの作品の前でもじっくりと鑑賞さ
れていました。
また、同時に開催されたPTA作品展も、こどもたちの作品と並んで、中学校区ごと
展示され、さまざまなカテゴリーのすばらしい作品で、会場を華やかに飾っていた
だきました。

2016年11月11日金曜日

高齢者・障がいを持つ方への理解を深める学習    11月11日(金)

 1年生では、高齢者や障がいを持つ方への理解を深める学習を行いました。
 和泉市役所と日本赤十字社の協力を得て、車いすの体験、高齢者の体験、視覚
が奪われたときの体験、点字体験を体育館と特別教室を使って、学級ごとでおこな
いました。 車いす体験では、狭い通路や路面の凹凸を想定した所を、実際に自分で
車いすを扱って移動しました。高齢者体験では、おもりや体の機能を制限できる装具
をつけて、階段や突起物がある所を歩いてみたり、アイマスクを装着して視覚に不自
由さがある際の体験を行いました。どの体験においても、生徒の皆さんは、一所
懸命取り組んでも、自分の思うとおりに車いすや自分の身体を動かすことができないこ
とを実感したようでした。また、点字体験では、点字の学習を行った後、点字を自分たち
で作成し、それを読み取る体験を行いました。
 今日の取り組みは、車いすを使っている方など身体に障がいを抱えている方や高齢者
の皆さまが感じる恐怖感や一つひとつの行動を行うことの負担の大きさ・厳しさ・苦労を
理解する機会になりました。
















2016年11月8日火曜日

中学校連合音楽会   11月8日(火)

 第46回和泉市立中学校連合音楽会が、市民文化ホールで開催されました。
この音楽会では、和泉市内の各中学校から代表の生徒の皆さんが合唱を披露し、
その年の担当になっている吹奏楽部の演奏を行いました。
 開会の挨拶の後、第1部は各校からの合唱が披露されました。学校によって、
合唱部・音楽部が参加している場合や、学級や学年で参加している場合がありま
すが、どの合唱も会場全体に美しい歌声が響き、各合唱が披露されるたびに観客
の皆さんがステージの歌声に引きつけられ、すばらしい雰囲気でした。
 本校からは、3年生から合唱コンクールでの代表として、4組が合唱曲「聞こえる」
を披露しました。学校とは違う1000人以上が入る本格的なホールでの合唱でした
が、しっかりと歌声がホール全体に響き、すばらしい合唱でした。
 また、来年4月に開校する新校に統合され、今年度最後の出演となった南松尾中
学校はその歴史を紹介すると共に全校生徒での合唱を披露してくれました。
 各校からの美しいハーモニー・演奏に浸るすばらしい時間をプレゼントしてくれた
連合音楽会でした。

 

1年生の理科の授業 本日5時間目は授業参観です。雨の中、お越しいただきありがとうございます。 授業参観に先立ち、4時間目に1年生の理科の授業を見学しました。 校内に咲いている「つつじ」をルーペで観察した後、分解してそれぞれの「つくり」を確認しました。みんな積極的に取り組んでいます。