2024年4月27日土曜日

1年生の理科の授業

本日5時間目は授業参観です。雨の中、お越しいただきありがとうございます。

授業参観に先立ち、4時間目に1年生の理科の授業を見学しました。校内に咲いている「つつじ」をルーペで観察した後、分解してそれぞれの「つくり」を確認しました。みんな積極的に取り組んでいます。

2024年4月24日水曜日

2年生校外学習③

 後半のクラスの様子です。同じく満面笑みを浮かべて自分たちの作ったカレーを食べています。











後片付けもみんなで協力して行っていました。





2年生校外学習②

 火おこしもうまく行き、野菜の下ごしらえも何人か負傷者あったものの、なんとかやり終えて調理開始しました。


そのあとは順調にファイヤピットに鍋をおき、ご飯とカレーの調理を行えました。


出来上がったカレーは本当に美味しそうです。







出来上がったカレーに満面の笑みを浮かべて、いただきますをしていました。





2年生校外学習①

 今日の2年生は校外学習で、信太山にて飯盒炊爨を行います。

皆で協力してカレーを作ります。クラス写真撮影後、各クラスごとにピットに集まり、グループ別にそれぞれの役割に別れてカレーライスの調理をスタートさせます。

なんと最初は火おこしからスタートです。やったことがほとんどいない状態から始めることに少々面食らっている様子でした。

果たしてどんなカレーライスが出来るのか?

続報でお伝えします。



4月23日は放課後学習会でした


放課後学習会とは希望制で1時間程度、各自で学習したい教材を持参し、自主的に学習するものです。
先生が学習の様子を見てアドバイスをしてくれます。
申込者数は、1年生34人、2年生18人、3年生10人です。
(2年生は校外学習前日なので今回はなし)
次回は5月14日です。

余談ですが、先日紹介した裏門の「たけのこ」が、短期間にすごく伸びていました。
「たけのこ」は、成長が早いんですね。
「たけのこ」ほどではないけど、中学生の期間もあっという間に過ぎていきます。
毎日を大切に、悔いなく、前向きに過ごすことが大事です。


2024年4月23日火曜日

 

今どきの理科の授業(ICTの活用)


3年生の理科の授業を見学しました。内容は「ネギの根の体細胞分裂の観察」です。理科室でグループごとに、ネギの根に刺激を与えたあと、試薬をかけて顕微鏡で観察しました。顕微鏡は2種類、昔からあるものともう一つはパソコンにつなぐもの。生徒たちは検体の部位やピントの合わせ方には試行錯誤していましたが、パソコン画面に写し出すことで、グループのみんなが細胞分裂の様子が知ることができていました。自分が受けてきた授業からは格段の進歩を感じます。


3枚目の写真の左上に、縦に引っ張られている(分裂している)細胞が見られます。

2024年4月22日月曜日

 生徒会辞令交付式と活動計画発表

4/19に前期生徒会本部役員と各種委員会の代表17名に辞令をわたしたあと、前期の活動計画の発表がありました。本部役員、各委員会代表の方、そして各クラスの委員のみなさん、半年間を君たちに託します。南池田中学校の生徒の皆さんが快適に過ごせるように力をだしあっていい学校を創っていってください。



2024年4月19日金曜日

 裏門近くの風景から感じたこと


本校は表門と裏門では風景が違います。

裏門近くで、大きな鳥の巣とたけのこを見つけました。

裏門近くの高台からの風景です。風が気持ちいいです。

忙しい毎日、ふと立ち止まると、いろいろな発見があります。
身近なところで季節を感じてみませんか。



2024年4月18日木曜日

 本日、3年生は全国学力学習状況調査日です

国語と数学で実施しました。みなさん真剣に受けています。

解答時間終了後に、次のようなテストの取り組み状況を問う質問がありました。

『今回の数学の問題では、解答を言葉や数、式を使って説明する問題がありました。それらの問題について、どのように解答しましたか』

①全ての書く問題で最後まで解答を書こうと努力した

②書く問題で解答しなかったり、解答を書くことを途中であきらめたりしたものがあった

③書く問題は全く解答しなかった

以前、大阪府ではテストの無答率が高いといわれました。テストは「問題が解けた」、「解けなかった」だけでなく、最後まであきらめず粘り強く取り組むことが大事です。そのことは他の行動にもつながります。私はそれが勉強の目的と1つと思っています。


2024年4月17日水曜日

 美術部 階段アート『太陽と月』


職員室近くの階段アートが新しくなりました。

テーマは『太陽と月』だそうです。

この太陽と月で南池田中を明るく照らしてほしいですね。

制作には、美術部の卒業生も手伝ってくれました。

感謝です。

2024年4月16日火曜日

 体験入部が始まっています








 体験入部は5時までです。すでに入りたい部活動が決まっている人、迷っている人、ぜひ見学に行ってください。新しい一歩を踏み出すときは不安かもしれないけど、今後の学校生活の満足度につながります。
 このブログを作成している今は給食の時間です。
 放送委員のMCとともに放送委員がセレクトした軽快な音楽が流れています。



2024年4月15日月曜日

 栄養を考えたおいしい給食

先週金曜日の給食の写真です。メニューは栄養満点の『ひじきの甘煮』、『さばのねぎしょうゆかけ』等です。『ひじきの甘煮』の写真を拡大して見てほしいのですが、赤い食材は、なんと『近江八幡名産の赤こんにゃく』です。通常のこんにゃくより鉄分が多いそうです。もちろん、味もおいしいです。


2024年4月12日金曜日



 とてもいい天気です


登校のあいさつ時に空を見上げたら、ひこうき雲が見えました。いい天気です。

裏門の登校時の様子です。生徒たちは最後の坂を登ってきて「疲れた」と言いますが、元気よくあいさつを返してくれます。

2024年4月11日木曜日

お待たせしました。ようやく開通しました。

 令和6年度が始まりました。

4月に着任しました校長の竹内敬一です。機器の更新に時間がかかりブログの発信が遅くなりました。今後、学校の様子をあげていこうと思います。

4月9日に1年生のクラブ紹介があり、工夫を凝らした発表がありました。写真は将棋部で飛車の駒の説明です。飛車が成ったら(裏向けば)竜王というパフォーマンスです。




  道徳の授業 5月1日に2年生の道徳の授業を参観しました。 主題は「ネット将棋」 あらすじは、主人公は将棋が得意だが、ある日、今まで勝っていた友達が将棋に強くなっていた。理由を聞くと「ネット将棋」で知らない人とオンラインで対戦しているとの事。主人公も同じように「ネット将棋」をし...