2021年11月22日月曜日

【給食日記】2年生骨密度測定

 中学2年生を対象に骨密度測定と骨やカルシウムの学習をしました。

南池田中学校区では、小学4年生・小学6年生・中学2年生の
それぞれで骨密度測定とその学習をしています。

こちらは小学校からの骨密度結果を記録する個人ファイルになっています。

小学4年生・6年生時の

結果が挟んであるので、骨密度がどう変化していたか、調べることができます。

骨量は10代で最も増え、成長します。
今のうちに骨を強くするため、食事・睡眠・運動を
しっかりしてほしいと思います。


骨密度の結果を聞いて、それぞれが一喜一憂していた姿が印象的でした。

【校長の日記】緑のボランティアの皆様に感謝

今日は朝からあいにくの雨でしたが、登校時、正門付近の花壇の花が美しく植え替えられているのに気づいた人もいるのではないでしょうか。

これは長年にわたりご貢献いただいている地域の緑のボランティアの澤田恒夫さんが、この土曜日に丹精込めて植え替えをしていただいたものです。

徐々に冬に近づいて来ましたが、冬の寒さにも耐え美しく咲く花を植えてくださっています。

これからまた毎日の登校時に、無言の励ましを送ってくれると思います。地域の方々の真心に感謝しながら、また勉学に励んでいって欲しいと思います。


2021年11月15日月曜日

【給食日記】親子丼

今日の給食は、親子丼・きんぴらごぼう・みかん・牛乳でした。

親子丼の卵は、液卵を使わず、およそ1000個ほどの卵を
ひとつひとつ殻が入らないように丁寧に割って調理しました。 


手慣れた手つきで、片手でリズムよく卵を割ってくださっています。


卵を撹拌するのにも力が必要です。



割った液卵は、少しずつゆっくり、ゆっくり本釜に入れます。




卵なしの除去食は、液卵をいれる前に釜から取り出し、別の小鍋で
仕上げて作ります。


最後に青ねぎを入れたら完成です。


さて、もう一つご紹介です。
先日のブログで紹介した女子駅伝チームが11/13に長居公園の周回で行われた
大阪駅伝に出場しました。



泉北地区で7位だったところ、
大阪の各地区から予選進出してきた
58チーム中、南池田チームは12位と健闘しました。

2021年11月13日土曜日

【校長の日記】三市一町⭐︎中学生のメッセージ

今日は泉大津市のホテルきららリゾート関空を会場に、それいゆライオンズクラブ主催の「第14回三市一町⭐︎中学生のメッセージ」の発表会がありました。

本校を代表して、二年生の江藤千花さんが、「常識と変化」と題して、実に堂々と発表してくれました。そして審査の結果、見事優秀賞を受賞しました。

自身の思いを、心を込めて、何度も何度も練習して臨んでくれた結果です。本当におめでとうございます。

2021年11月11日木曜日

【校長の日記】③ 2年生文化祭

5,6限目には、2年生の文化祭を行いました。

各クラスから様々に工夫を凝らしたパフォーマンスステージが繰り広げられました。

どのクラスも、企画から本番まで様々に意見交換や調整等、準備をしてきたと思います。限られた時間の中ですが、それらの努力が結実して、みんなの力で素晴らしい舞台になっていました。

以下、簡単ですがご紹介します。詳しくはぜひお子さんにおたずねください。

4組 Let's dancing!:とても可愛いダンスを担任の先生も交え、軽快に踊ってくれました。

                                   
5組 今日からヒロイン:懐かしいツッパリ系の曲を中心に、制服を着て踊ってくれました。

2組 MS(ミュージックステーション):最近のヒット曲でダンスを披露してくれました。パーフェクトヒューマンの山下先生の演技も完璧でした。

                                   

7組 アナと雪の女王:ミュージカルさながら素適な舞台でした。錦見先生のオラフも大好評でした。

1組 全力で青春を!:色んなダンスを学年全体を囲みながら踊ってくれ、大変盛り上がりました。

6組 41人はプリキュア:いろんな曲をとてもリズミカルに踊ってくれました。

7組 結婚式~人生の折り返し地点まで~:東出先生の結婚式をイメージしたダンスパフォーマンスでした。「ハッピーウエディング前ソング」も東出先生交え、息ぴったりでした。ブーケトスは、〇〇先生に!

【校長の日記】② 3年生文化祭

今日の3,4時限目は3年生の文化祭を行いました。

開会の挨拶のあと、各クラスから代表1名が生活体験意見作文を発表してくれました。さすが3年生です。しっかりと自分の考えや思いを伝えてくれていました。

①「ご飯を食べられる幸せ」:食品ロスの問題をとりあげ、スーパーでの商品の「手前取り」など一人ひとりの行動の大切さを訴えてくれました。

②「オリンピックの闇」:先進国がメダルの大半を獲得していることにふれ、公平な選手育成環境を作っていくことの必要性を投げかけてくれていました。
③「行動と決断」:目の前で倒れた人に声をかけたが、どのような対応が適切だったのか自問自答しながら、誰かがではなく、自分が周りを見て行動することを決意してくれていました。
④「海の現状」:捕獲されたウミガメが大量のプラスチックゴミをのみ込んでいたことに胸を痛め、環境保全に向けての自らの行動を考えてくれていました。
⑤「優しさにふれて」:電車内で仲間が嘔吐した際に、周囲の大人がティッシュやハンカチを差し出して助けてくれたことを通じ、自らも勇気を出して行動することを誓ってくれていました。

⑥「マイフレンズ」:部活動を通じて一緒に頑張った仲間との絆、感動の思いを語ってくれました。

⑦「映画」:映画を通じて様々な知識を得たり考え方を広げられたり、心を動かされた感動を語ってくれました。
休憩の後には、2名の代表から英語暗唱発表がありました。これも素晴らしい発音、表現力で感嘆しました。是非これからも力を伸ばしていって欲しいと思います。
最後には、有志ダンスチームの「CAWICE」「GIRLS BOSS」が素晴らしいダンスを、有志男子が漫才を披露してくれました。超キレキレのダンス、とっても素晴らしかったです。みんなの気持ちを鼓舞してくれているように思いました。

1年生の理科の授業 本日5時間目は授業参観です。雨の中、お越しいただきありがとうございます。 授業参観に先立ち、4時間目に1年生の理科の授業を見学しました。 校内に咲いている「つつじ」をルーペで観察した後、分解してそれぞれの「つくり」を確認しました。みんな積極的に取り組んでいます。