2021年11月15日月曜日

【給食日記】親子丼

今日の給食は、親子丼・きんぴらごぼう・みかん・牛乳でした。

親子丼の卵は、液卵を使わず、およそ1000個ほどの卵を
ひとつひとつ殻が入らないように丁寧に割って調理しました。 


手慣れた手つきで、片手でリズムよく卵を割ってくださっています。


卵を撹拌するのにも力が必要です。



割った液卵は、少しずつゆっくり、ゆっくり本釜に入れます。




卵なしの除去食は、液卵をいれる前に釜から取り出し、別の小鍋で
仕上げて作ります。


最後に青ねぎを入れたら完成です。


さて、もう一つご紹介です。
先日のブログで紹介した女子駅伝チームが11/13に長居公園の周回で行われた
大阪駅伝に出場しました。



泉北地区で7位だったところ、
大阪の各地区から予選進出してきた
58チーム中、南池田チームは12位と健闘しました。

4/10(木) 給食が始まりました

 和泉市の特徴である中学校給食。今年度の給食が4/10からはじまりました。給食当番さんは三角巾、マスク、エプロンをして、手指消毒をしてから給食室に入ります。 また、本日からクラブ見学も始まりました。いろいろなクラブを見学して自分にあったクラブを見つけてくださいね。