2016年9月3日土曜日

第2回PTA環境整備  9月3日(土)

 第2回PTA環境整備を実施しました。台風12号の影響で強い日差しは
雲にさえぎられていましたが、気温は30℃を超える中、大勢のPTAの皆さま、
地域の皆さまに参加していただきました。また、部活動の生徒の皆さんも大勢
参加しました。作業は、運動場や構内の雑草を刈ったり、側溝の掃除を行い
ました。また、数日前から、学校ののり面の草刈りを緑のボランティアの皆さま
が行いはじめていて、今日は、すべてののり面の草刈りと生い茂った樹木の
剪定を行いました。のり面に面した側溝の掃除や伐採した草木の片付けには、
PTAの皆さまや生徒の皆さんも加わり作業を行いました。午前中の約2時間
の活動でしたが、とても美しくなりました。
 2学期の授業が始まり、2週間後には体育祭が開催されます。その前に、
とてもすばらしい学校環境の整備を行うことができました。
 多くの皆さまに協力していただきまして、ありがとうござました。


11/11(火)正門前の花壇

 登校時、正門付近の花壇の花が美しく植え替えられているのに気づいた人もいるのではないでしょうか。 これは長年にわたりご貢献いただいている地域の緑のボランティアの澤田恒夫さんが、丹精込めて植え替えをしていただいたものです。 暦は徐々に冬に近づいてきたので、冬の寒さにも耐え美しく咲く...