2021年4月27日火曜日

【給食日記4/27(火)さけのバジルソース】

 今日の給食は、アップルパン、牛乳、さけのバジルソース、ミネストローネでした。角切りの魚を揚げる献立は、ホキやサケなどの種類があります。また納品される魚もすでに衣がついている場合や給食室で衣をつける場合の2パターンあります。予算や気候の加減で衣つき・なしの注文を分けるのですが、今日は給食室で衣をつけるバージョンでした。

衣をつける一手間があるのですが、給食室で衣をつけるとサクサクになり、

個人的には好きです。

揚げたサケにバジルソースをかけます。

ミネストローネも丁寧に灰汁(アク)をとってくださっています。

小学校よりも若干レモン味が効いたさっぱりバジルソースでおいしくできました。


7/22(火)2年生有志による環境作業

 本日、2年生の有志が教室のWAXがけを行ってくれました。教室の机・椅子は終業式に廊下に出しおり、今日は先生が教室をポリッシャーで洗浄した後、参加した生徒は先生と一緒に教室のWAXを塗ってくれました。おかげ様で教室がとても綺麗になっています。暑い中、参加してくれたみなさん感謝です...