2021年5月31日月曜日

【校長の日記】Zoomによるオーストラリアとの交流授業(2年生英語科)

本日の5時限目、2年3組の授業において、オーストラリアのゴールドコーストにあるキングス・カレッジの7年生(中1)の生徒の皆さんと、Zoomを活用して英語での交流授業を行いました。

この取り組みは、オーストラリアの学校とオリンピック主催国・日本の学校を結ぶ「オーストラリア・オリンピック・コネクト・プログラム」<ともだち2021>に、本校の2年生英語科で参加しているものです。

沢山の人数がいますので、予め選出した代表メンバーにより、大阪を紹介するためのクイズを出したりして会話をしました。名物の「たこやき」など画像も交えながら一生懸命伝えてくれていました。うまく伝わっているかドキドキしながらだったと思いますが、キングス・カレッジの生徒の皆さんからしっかり反応があると、皆とても喜んでいました。画面を通して、生徒の皆さんの顔や様子も見れて、ぐっと心の距離も縮まったのではないでしょうか。

ネイティブな人に実際に英語で話をするとなると、本当に伝わっているのか心配になると思いますが、その意味でも今回の交流は貴重な経験になったことと思います。

これを一つのきっかけに国際的な交流もイメージしながら、主体的に学びを深めていって欲しいと思います。  

9/22(月) 文化祭準備【2年生】

2年生は一丸となって、 9/26(金)の文化祭(舞台の部)で学年劇にチャレンジします。 その内容がだんだんとわかってきましたので、一部をお伝えします。 【台本】 【衣装班】 【大道具班】 【背景班】 【役者班】 【照明班】 先週末から始まった文化祭週間。普段とちがった学校生活とな...