2024年4月27日土曜日
2024年4月24日水曜日
2年生校外学習②
火おこしもうまく行き、野菜の下ごしらえも何人か負傷者あったものの、なんとかやり終えて調理開始しました。
そのあとは順調にファイヤピットに鍋をおき、ご飯とカレーの調理を行えました。
出来上がったカレーは本当に美味しそうです。
出来上がったカレーに満面の笑みを浮かべて、いただきますをしていました。
2年生校外学習①
今日の2年生は校外学習で、信太山にて飯盒炊爨を行います。
皆で協力してカレーを作ります。クラス写真撮影後、各クラスごとにピットに集まり、グループ別にそれぞれの役割に別れてカレーライスの調理をスタートさせます。
なんと最初は火おこしからスタートです。やったことがほとんどいない状態から始めることに少々面食らっている様子でした。
果たしてどんなカレーライスが出来るのか?
続報でお伝えします。
2024年4月23日火曜日
2024年4月22日月曜日
2024年4月19日金曜日
2024年4月18日木曜日
本日、3年生は全国学力学習状況調査日です
解答時間終了後に、次のようなテストの取り組み状況を問う質問がありました。
『今回の数学の問題では、解答を言葉や数、式を使って説明する問題がありました。それらの問題について、どのように解答しましたか』
①全ての書く問題で最後まで解答を書こうと努力した
②書く問題で解答しなかったり、解答を書くことを途中であきらめたりしたものがあった
③書く問題は全く解答しなかった
以前、大阪府ではテストの無答率が高いといわれました。テストは「問題が解けた」、「解けなかった」だけでなく、最後まであきらめず粘り強く取り組むことが大事です。そのことは他の行動にもつながります。私はそれが勉強の目的と1つと思っています。
2024年4月17日水曜日
2024年4月16日火曜日
2024年4月15日月曜日
2024年4月12日金曜日
2024年4月11日木曜日
お待たせしました。ようやく開通しました。
令和6年度が始まりました。
4月に着任しました校長の竹内敬一です。機器の更新に時間がかかりブログの発信が遅くなりました。今後、学校の様子をあげていこうと思います。
4月9日に1年生のクラブ紹介があり、工夫を凝らした発表がありました。写真は将棋部で飛車の駒の説明です。飛車が成ったら(裏向けば)竜王というパフォーマンスです。
4/4(金) 第43回入学式
春を感じる良き日に228名の生徒を迎えて第43回入学式を行うことができました。今日から新しい一歩が始まります。 みんなで楽しい3年間が過ごせるように、共に協力し合いましょう。
