2022年11月14日月曜日

【給食日記】青さのりとじゃこのふりかけ

 今日の給食は

「ごはん・牛乳・トック入りスープ・ユーリンチー・青さのりとじゃこのふりかけ」でした。

青さのりとじゃこのふりかけは新献立。

給食でカルシウムをとってほしいとの想いから考案しました。

ふりかけは、トックスープ用に取った後のだしがらを利用して作ります。


作り方は、だしがらの水分を抜いた後、釜で炒ります。

そして、じゃこを入れ、



青のり、ごまを入れたら完成です。




簡単に調理できるエコ料理となっています。
本日、お配りした給食ニュースにも作り方が載っていますので、
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

またこちらは、トック入りスープに使用にした韓国のもちの「トック」
ひっつかないよう一枚一枚ほぐしてから、釜に入れました。


こちらは、ユーリンチー。


揚げた後に、別の釜で作ったタレをかけたら完成です。



10/1(水) 国語・美術の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...