2023年4月19日水曜日

【給食日記】たけのこごはん


今日の給食は、春が旬のたけのこを使った 

「たけのこごはん・牛乳・野菜いっぱいのスープ・さわらの照り焼き」

でした。


たけのこごはんは、削り節でとっただしをベースに

α化米を入れて、




蒸らして作ります。



さわらは、スチームコンベクションオーブンを使って、
ふっくら焼きあげました。

焼いたさわらには、照り焼きのタレをかけました。

タレは、固さにもこだわり、でんぷんを入れる量に気を配りながら作りました。




今日で1学期の給食がはじまり、1週間が経ちました。

1年生は他の学年より5分早く給食準備をしていましたが、明日からは通常通り。

小学校に比べて、給食時間が短くなっていますが、みんなで協力して給食準備をして

しっかり食べてほしいと思います!
 

10/8(水) 体育大会の練習が始まっています

ようやく 最近、少し涼しくなってきました。 また、玄関前に10月の支援学級生徒の作品が飾られ、少し秋を感じるようになりました。 本日の給食は工夫を凝らした「万博給食メニュー」で、生徒たちも興味津々でした。 体育大会の全体練習や学年練練習、クラスでの朝練が始まっています。 「仲間と...