2023年4月12日水曜日

【給食日記】新年度給食がはじまりました。

 今日は、新年度はじめての給食

「ごはん・牛乳・ミンチカツ・トック入りスープ」でした。

久しぶりの給食を楽しみにしていた!

との声もあり嬉しく思っています。



今年度大きく変わったのは、牛乳パック。

先日、和泉市教育委員会からの手紙を配布させていただいた通り、

ストローレスのパックになりました。

飲み終わった牛乳パックは、調理員さんが洗ってくださった後、

紙のリサイクル工場に運ばれ、

トイレットペーパーになる予定となりました。


給食室では、食器の洗浄に加え、牛乳パックの洗浄の仕事も加わったことで、

さらに大変に・・・と思ったのですが、

写真のように手際よく作業してくださっていたこと、

また笑顔で対応してくださっていたことに

感謝感謝です。


リサイクルに出すには洗ったパックを乾かすことも必要です。



今は知恵を絞りながら、写真のように水を切って乾かしているのが現状です。

もう少しなんとかならんかなーと思っているところ、

校長先生や用務員さんが環境整備をしてくださるとのことで、これまた感謝です。


生徒のみなさんからは、ストローがなくなって、

牛乳を飲むのが少し不便になったとの声もあり、

大変心苦しいところですが、

給食室でもこのような努力があることを

少しでも知ってもらえたらと思います。

7/7(月) 1年生 関西万博校外学習

 本日は1年生が校外学習で関西万博に行きました。出発式の後、バス6台に乗り込み出発しました。カメラ屋さんが同行していますので、活動の様子は後日学年からの通信などをご覧ください。