2021年9月7日火曜日

【給食日記】セネガル料理 ホキのヤッサソース

 今日の給食は少し珍しい献立が登場しました。

それは、「ホキのヤッサソース」


ヤッサソースは、アフリカ大陸にある国、セネガル共和国の料理です。

和泉市はセネガルの東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンになっています。

それにちなんでの献立となりました。


ソースは、玉ねぎ、にんにく、オリーブ油、酢、

レモン果汁、砂糖、チリパウダー、マスタード、塩、こしょうを使って作りました。

給食でマスタードを使うことがほとんどないので、新鮮な味に仕上がりました。



残もほとんどなく、みんなよく食べていました。

10/1(水) 国語・美術の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...