2021年8月23日月曜日

【給食日記】グリストラップ清掃

今日は給食室のグリストラップ清掃がありました。 

 ところで、「グリストラップ」という言葉を聞いたことがありますか?

グリストラップとは、

英語で表記すると、
Grease(油) Trap(止める、罠)。

その名の通り、厨房排水に含まれる油脂分や残飯、野菜くずなどを分離、
収集し、排水口や排水管を詰まらせたり、下水に直接流れこんだりするのを
阻止する装置です。業務用厨房には、
この装置の設置が義務付けられています。

この装置を放置しておけば、悪臭や害虫が発生したり、
油脂やごみがあふれ出たりして、排水管の詰まりや逆流をひきおこすので、
定期的な清掃が必要です。

そこで学校では、長期休み期間中に業者委託し、洗浄をしています。



高圧洗浄車が2台きて洗浄



すごい水の勢いで油汚れなどを落としていました。


ふと自分も学生時代に飲食店でアルバイトをしていた時に、
臭いと汚れに戦いながら、真っ黒になってブラシなどで一心不乱に
洗浄していたのを思い出しました笑。

8/5(火)りぼん学級登校日

 8/5(火)りぼん在籍生徒の登校日がありました。この日は、リボン学級で制作したグッズの模擬販売や展示を行いました。制作したグッズの説明や模擬販売の呼び込み、会計までも生徒たちで運営しました。とても良い経験になりました。先生方もたくさん買いに来てくれました。グッズについている数字...