和泉市教育委員会より以下の連絡がありましたのでお知らせします。本校の11日以降の対応については、本日16時16分のメール配信でお伝えしましたが、詳細については、和泉市教育委員会とも連携を取りながら、あらためてお伝えします。
保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在、臨時休業を実施している、市内小中学校・義務教育学校・幼稚園・保育所につきまして5月10日まで、臨時休業を延長します。また、5月11日以降の
対応については改めて市HP及び学校からメール等にてお知らせさせていただく予定です。なお、原則中止としている「学校のあずかり」「留守家庭児童会」についても中止を継続します。ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
(2020.4.28 20:10 配信メール)
2020年4月29日水曜日
休校延長について 4/28㈫
先週は教科書配布等でお子様を送り出していただいたり、保護者の方ご自身にご来校いただいたりと大変ありがとうございました。 久しぶりに登校されたお子様と職員の間には自然と笑顔が弾け、再会を喜んでいた姿に、あらためて早期終息と学校再開を願っているところです。 さて、大阪府立学校の休校が5月10日まで延長の方針等との報道がなされていますが、今後の対応については現在検討中です。これについては、5月1日を目途に詳細の連絡ができるかと思いますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いします。 いずれにしても、極力早い段階で、三密対策を取りながら短時間の分散登校日を設け、新2、3年生については、クラス・担任等の発表を行うことを考えています。 それに合わせて、教科書等に沿っての学習課題や、インターネット環境を利用しての家庭学習ができるツール等を準備しています。またこれに伴い、各ご家庭のインターネット環境の状態について、アンケート調査をさせていただく予定です。その結果は、今後の取り組みを進めていくうえでの参考にさせていただきます。 そして引き続き、分散登校日等を設けながら、お子様の健康状態や学習状況等について把握をさせていただき、一人ひとりの気持ちに寄り添いながらサポートをしていきたいと考えております。 なお、既にホームページに掲載されています大阪府からの図書カードについては、到着次第、別途配布日程や方法等をご連絡させていただきます。 引き続き、何かとご心配をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 和泉市立南池田中学校 校長 廣田 敏宣(2020.4.28 16:16 配信メール)
2018年7月6日金曜日
臨時休校
7月6日(金)午前6時現在で、南池田校区に避難勧告が出ています。また、南池田小学校は避難所が開設されています。本日は、南池田中学校区の3校は、「臨時休校」となります。
また、和泉市には大雨洪水警報も発令されています。学校はお休みですが、外出は控え、河川や危険なところへは絶対に近づかないようにしてください。
また、和泉市には大雨洪水警報も発令されています。学校はお休みですが、外出は控え、河川や危険なところへは絶対に近づかないようにしてください。
2018年2月15日木曜日
2018年1月26日金曜日
学校保健委員会 1月25日(木)
学校保健委員会を、本校の学校医・学校歯科医の先生方とPTA・保護者の皆さま方をお迎えして開催しました。今年度は、和泉市立病院から腫瘍内科の医師の先生に来ていただいて、「がん教育」について講演をおこなっていただきました。がんの正しい知識と予防について、具体的にお話をいただき、子どもが一生を通じて健康な生活を送るための考える機会をいただきました。また、学校の健診の結果と課題について、学校医・学校歯科医の先生方からお話がありました。ご参加、ありがとうございました。
2018年1月24日水曜日
MOA山月 風水花(生け花)
開校以来33年余り、玄関の前に、ボランティアの皆さまが生け花をいけてくだってきましたが、諸般の事情で、2学期いっぱいで終了することになりました。今まで、生徒の皆さんはもちろん、学校を訪れる方を楽しませてくださり、落ち着いた雰囲気をつくってくださいました。この活動は新聞でも報道されたりして、ありがたく、感謝しております。これまで長きにわたってお世話になり、ありがとうございました。
三葉学園3校合同PTA行事 1月13日(土)
3校合同PTA行事を行いました。午前中は、小学生児童対象の中学校のクラブ体験を実施し、ガーデニング部・吹奏楽部・将棋部・美術部・ハンドメイド部・サッカー部・女子テニス部・野球部・女子バレーボール部での体験を約180名の児童の皆さんが行いました。参加した児童の皆さんは、中学生のお兄さん・お姉さんから指導を受けて一緒に活動を行い楽しい時間を過ごしました。午後からは、青葉はつが野小学校PTA役員で和泉市公認防災リーダーの皆さまに講師として来ていただいて、「レッツ!!防災」というテーマで、災害が発生した際のシュミレーションとして避難所運営ゲームHUGを、グループワークの形態で行いました。約40名の皆さまに参加をいただき、意見を出し合いながら避難所の運営のシュミレーションを行いました。ご参加・ご協力ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
9/9(火)和泉市中学生POPコンクール
和泉市ではお気に入りの本やおすすめの本を絵と文章のPOPカードで紹介するコンクールが開催されています。 図書室やお昼の校内放送などで告知したところ、たくさんの作品が集まってきました。 応募期間は9月19日までなので興味がある生徒は週末に取り組んでみましょう。

-
朝8時に2年生・3年生のクラス発表を行いました。発表と同時に歓声があがりました。いよいよ新しい年度が始まりました。 体育館で行った始業式・着任式も3学年が集まると圧巻です。 その後のクラス学活、担任の黒板アートで皆さんを迎えています。 みなさん、様々なことにチャレンジして、切磋琢...
-
春を感じる良き日に228名の生徒を迎えて第43回入学式を行うことができました。今日から新しい一歩が始まります。 みんなで楽しい3年間が過ごせるように、共に協力し合いましょう。