2025年5月30日金曜日

5/30(金)本校ALTによる授業と多文化交流学習

 本日5時間めに教育実習生の1年生英語の授業を見学しました。内容は自分の好きなことや興味のあることを英語で考え、ペアでのスピーチ練習の後、みんなの前で発表するものです。ALTのクレイ先生も子どもたちの発表を聞いてアドバイスをしてくれました。実に堂々と発表する生徒が多かったです。



6時間め、2年生が体育館に集まり、生徒会の生徒が進行で「多文化交流学習」をテーマにクレイ先生の話を聞きました。クレイ先生は日本語と英語を織り交ぜながら母国アメリカの生活や日本との違いの話をしてくれました。

見学していた私は、クレイ先生の「アメリカは移民の国なので、とても『自由』に対する思い入れが強く、『自由』を大切にする」といった言葉が印象に残りました。


10/1(水) 国語・音楽の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...