2025年5月1日木曜日

5/1(木)授業見学&大賀ハスの続報

 本日、授業見学に行きました。まずは、1年生の理科です。前回の理科室での実験を踏まえながら分かったことをプリントに書きいれていき、うまくふりかえりながら要点を整理していきました。途中「NHK for School」の動画を見せながら質問するも生徒の反応はすこぶる良かったです。

次に2年生の体育。こちらはシャトルランです。シャトルランとは一定の間隔で鳴る電子音の間に20mを駆け抜け、方向転換をして元の場所に戻るものです。この繰り返しですが、電子音の間隔は、約1分ごとに短くなるため、これに伴い走る速度を上げていかなくてはならないので最後はダッシュになります。今日の授業では女子で88回、男子で112回の生徒がいました。


続いて、(幻の?)大賀ハスの続報です。4/18にもらった大賀ハスですが、日当たりもよく順調に育ってきて水面に葉が出てきました。また、用務員さんが、水槽にメダカを放出したので、いい感じになっています。6月下旬に花が咲きます。








10/24(金) 第75回「社会をあかるくする運動」作文コンテスト優秀賞

全学年で取り組んだ、第75回「社会をあかるくする運動」作文コンテスト。 本校からは各クラスで選ばれた24点を推薦しましたが、うち1点、1年生の「寄り添う気持ち」が和泉市の優秀賞に選ばれました。和泉市の優秀賞は小学校3作、中学校3作です。 本日、受賞者への表彰状授与式が和泉市役所で...