2023年3月2日木曜日

【給食日記】食育献立みそポテト

 今日の給食は

「ごはん・牛乳・うま辛もりもり八宝菜・みそポテト」でした。

みそポテトは新献立。

今月の食育献立として登場しました。

みそポテトは、埼玉県の秩父地方で昔から食べられてきた料理で、

B級グルメにも選ばれています。


給食では、

カットされた冷凍じゃがいもにでんぷんをつけて、

油で揚げ、

信州みそ、白みそ、砂糖、みりんで作ったみそだれを

かけて作りました。


はじめての献立だったので、
おそるおそる味見をしている生徒の姿がみられました。
しかし、「食べてみると、おいしい!」
とおかわりしている様子が見られました。

10/1(水) 国語・美術の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...