2023年5月30日火曜日

【給食日記】クリームシチュー

 今日の給食は

「コッペパン・牛乳・クリームシチュー・ひじきの洋風煮・ココアクリーム」


クリームシチューのルーは給食室手作りです。

釜にバターを入れて溶かし、小麦をふるって入れ、

さらさらになるまで20分程度弱火で加熱し、牛乳を入れて作ります。

鶏肉、玉ねぎ、人参を炒め、水、じゃがいもを入れて煮込んだあと、

先ほど作ったルーを入れます。

(こちらは小おかずのひじきの洋風煮)



(こちらは乳の食物アレルギ―に対応した乳除去食
を作っているところ。
コンソメを入れて味を微調整。)


仕上がりはこのような感じになりました。
こうやってみると中学生のコッペパンは大きいですね。

最後に今年担当している部活動
男子ソフトテニス部の直近の活躍をご紹介!

2大会でそれぞれたくさんのペアが出場しました。
その中で、

【5/21泉北地区春季大会】
 個人の部 優勝・準優勝・第5位
【5/28和泉市大会】
個人の部 準優勝・第3位
でした👏

※詳しくは、学校通信をご覧ください。
tetoruでも配信されます。

私は和泉市大会に引率しましたが、
どのペアも非常によく健闘していて、
見ているこちらもポイントをとるたびに熱い想いになりました。
当日は暑かったので、水分補給をしっかりして、
パフォーマンス維持を!と声をかけさせていただきました。
みなさんも熱中症に注意を!

10/1(水) 国語・美術の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...