2022年9月9日金曜日

【給食日記】お月見献立

 今日の給食は、お月見献立。

「ごはん・牛乳・月見汁・里芋コロッケ・手作りふりかけ」でした。

月見汁には、いつもと違ったかまぼこが入りました。


ん?これはトトロ⁉
いえ、違います。うさぎです!


うさぎのかまぼこと満月に見立てた白玉団子が入りました。




明日は十五夜・中秋の名月。
綺麗な満月が見れると良いですね!

10/1(水) 国語・美術の授業の様子

 この時期、1年生の国語は「竹取物語」を学習しています。内容を理解して、その情景にあう絵をかかせています。生徒たちは工夫した作成したワークシートをI padで撮影し、ロイロノートで先生に提出しています。 同じく、1年生の美術、テーマは「絵巻物語を作ろう」です。 豊かな感性で作品を...