2022年2月2日水曜日

【給食日記】節分献立

 今日は節分献立。

「麦ごはん・牛乳・いわしフライ・煮豆・田舎汁」でした。


揚げる前のいわしたち。

まず納品された袋から取り出して、数を数えながら、バットに移すのですが、

釜に入れやすいようきれいに並べてくださっていました。

このような丁寧な仕事が、揚げあがりにも影響するのだなと感じます。




今回使用したいわしは、あまりいわし独特の
においがせずに、
食べやすかったと生徒から。


こちらは、煮豆。
予定よりも作業時間を少し長めにとって、しっかりと煮含めました。


いわしにかけるソースも手作りです。


「季節の変わり目は邪気が入りやすい」
と考えられ、
また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」と
言われていることから節分の行事が
はじまったそうです。

今日の節分献立を食べて、
南池田中のみんなが今年も無病息災で元気に
過ごせることを願っています!



9/9(火)和泉市中学生POPコンクール

和泉市ではお気に入りの本やおすすめの本を絵と文章のPOPカードで紹介するコンクールが開催されています。 図書室やお昼の校内放送などで告知したところ、たくさんの作品が集まってきました。 応募期間は9月19日までなので興味がある生徒は週末に取り組んでみましょう。