2021年7月29日木曜日

【校長の日記】(7/26)女子ソフトテニスの大会 新体操の大会

 7月26日(月)は朝から女子ソフトテニス部の大阪選手権大会が寝屋川公園テニスコートでありました。予定の関係で少しだけしか見れませんでしたが、暑い中頑張っていました。結果は敗退したそうですが、これまで本当によく頑張りました。心から健闘を称えたいと思います。

昼からは、本校には新体操部はありませんが、大阪選手権大会への参加希望がありましたので、引率のため大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ)へ向かいました。
約1分半の演技ですが、堂々とした華麗な演技に感心しました。しかし、とても緊張したことと思います。失敗もあったかと思いますが、昨年よりも格段にレベルが上がっていました。一つの区切りでもあったようですが、これまで新体操を通じて学んで来たことを、今後の取り組みに活かしていかれることと思います。

11/18(火) 道徳の研究授業

本日は立命館大学・武庫川女子大学で道徳を教えている松原先生に来ていただき、教員研修として1年1組の生徒を対象に道徳の授業と『道徳の授業とは何か』をテーマに講演をしてもらいました。 松原先生にとっては初めてのクラス・生徒でしたが、生徒への声掛けや工夫を凝らした発問、授業展開で生徒た...