2024年4月24日水曜日

4月23日は放課後学習会でした


放課後学習会とは希望制で1時間程度、各自で学習したい教材を持参し、自主的に学習するものです。
先生が学習の様子を見てアドバイスをしてくれます。
申込者数は、1年生34人、2年生18人、3年生10人です。
(2年生は校外学習前日なので今回はなし)
次回は5月14日です。

余談ですが、先日紹介した裏門の「たけのこ」が、短期間にすごく伸びていました。
「たけのこ」は、成長が早いんですね。
「たけのこ」ほどではないけど、中学生の期間もあっという間に過ぎていきます。
毎日を大切に、悔いなく、前向きに過ごすことが大事です。


11/18(火) 道徳の研究授業

本日は立命館大学・武庫川女子大学で道徳を教えている松原先生に来ていただき、教員研修として1年1組の生徒を対象に道徳の授業と『道徳の授業とは何か』をテーマに講演をしてもらいました。 松原先生にとっては初めてのクラス・生徒でしたが、生徒への声掛けや工夫を凝らした発問、授業展開で生徒た...