2021年4月23日金曜日

【校長の日記 4月23日㈮】前期生徒会辞令交付式

今日の6限目は、前期生徒会の辞令交付式を行いました。新型コロナ感染予防対策として、全校生徒が体育館に一堂に会することは困難と判断し、予め録画した辞令交付式の動画を各教室で視聴し、全体への新しい委員一人ひとりへの辞令交付の意義をとどめました。

委員会に立候補してくれた皆さん、本当にありがとう。生徒会長をはじめ、司会の皆さん、各委員会の委員長も、みんなを代表して、活動計画を実に堂々と発表してくれていました。動画を準備いただいた先生方もありがとうございました。

これからまた、みんなでつながり合い、支え合いながら、みんなでよりより学校をつくっていきましょう!

動画の中で、「幸せは南池に~」の呼びかけに、元気に「あり~!」と答えてくれて、ありがとう!

11/18(火) 道徳の研究授業

本日は立命館大学・武庫川女子大学で道徳を教えている松原先生に来ていただき、教員研修として1年1組の生徒を対象に道徳の授業と『道徳の授業とは何か』をテーマに講演をしてもらいました。 松原先生にとっては初めてのクラス・生徒でしたが、生徒への声掛けや工夫を凝らした発問、授業展開で生徒た...