2021年10月13日水曜日

【給食日記】食育献立(山形県) いも煮

 今日の給食は、「ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・いも煮」でした。

いも煮は

いもこ汁、いもこ鍋とも呼ばれる山形県の郷土料理です。

里いも、肉、こんにゃく、ねぎ、きのこ、油揚げなどを煮たものです。


給食では、

「豚肉、厚揚げ、里いも、こんにゃく、人参、ごぼう、白ねぎ、しめじ」

を使いました。







調味料はしょうゆ、砂糖、酒、みそを使いました。


 
出来上がりは、ちょっと汁が多かったかな?

11/11(火)正門前の花壇

 登校時、正門付近の花壇の花が美しく植え替えられているのに気づいた人もいるのではないでしょうか。 これは長年にわたりご貢献いただいている地域の緑のボランティアの澤田恒夫さんが、丹精込めて植え替えをしていただいたものです。 暦は徐々に冬に近づいてきたので、冬の寒さにも耐え美しく咲く...